- P902iサイト内の移動リンク
- [全体] P902i
- [前の前] SD-JukeboxでSDオーディオ
- [前] かんたん換太郎/DIGA/VIERAでSD-Video
- [無関係別サイト] 湯布院
屋外での利用だけ難点だけどワタシの理想に近いか?「BT-01HSS」を接続せよ
もはやSD-Audioの音楽再生ができるBluetooth製品(A2DP/AVRCP対応)に新しいのが出ると買わずにいられないワタシ。無線LANなどネットワーク機器で有名なプラネックスコミュニケーションズの「BT-01HSS」をまたまたまたまた衝動買いしてしまいました。リアル店舗とポイントが共通化されたヨドバシ・ドット・コムで11,800円にてお取り寄せ。8月31日に届いてさっそく使いまくりです。
BT-01HSSはネックバンドタイプのヘッドホンな外観です。パッケージには「対応携帯電話機種 FOMA P902i」と書いてあるので、なんか安心感がありますね!

- [写真1] プラネックスコミュニケーションズのBluetoothステレオヘッドセット「BT-01HSS」です。ヨドバシ・ドッド・コムの通販で11,800円で購入しましたが、リアル店舗のヨドバシカメラ新宿西口本店でも同じ価格で販売してました。

- [写真2] 「BT-01HSS」のパッケージです。シールで「対応携帯電話機種 FOMA P902i」と書いてあるので、メーカーはP902iでの利用を保証していることをアピール。実はBluetooth機器のパッケージで対応機種が明記されてるのは、ドコモの純正品以外ではこれぐらいかもしれません。

- [写真3] 「BT-01HSS」のパッケージに入っているもののすべてです。充電用にACアダプターとUSBケーブルの2種類が用意されているので、自宅ではACアダプター、会社ではパソコンのUSB端子経由で充電――のように2カ所で充電できるので便利ですね。

- [写真4] 折りたたんだ状態の「BT-01HSS」です。手のひらサイズとかなりコンパクトになるので、使わないときにバックに放り込むのも問題なしです。

- [写真5] 取扱説明書より抜粋。ボリューム調整や曲送りのボタンはキモチいいクリック感があります。電源ボタンは再生・停止・着信の機能も兼ねています。

- [写真5] これまで使ってきたBluetooth機器の取扱説明書でここまでペアリングの説明をきちんと書いてあるのははじめて見ました。この説明通りに設定すれば、BT-01HSSをP902iで使えるようになります。ので、このサイトの他の製品ページみたいに写真を使ってペアリング方法を解説するのは割愛させてください……。けっこうあの写真を撮るのは手間なんですよ。
それでは一番気になるBT-01HSSの使用感について箇条書きでご紹介! まずは長所から。
- ネックバンドタイプのBluetoothヘッドセットでは高音質! ただし低音は若干弱め。ボリュームも耳が痛いぐらいまで大きくすることができる。操作性もよし。
- 音楽再生中に着信して通話した後、何の操作もなしに音楽再生の続きが始まる。この挙動は、今まで使ってきたBluetooth機器ではBT-01HSSだけ。
残念ながら短所もあります。書いておかないと製品購入の参考になりませんものね。
- 外来ノイズに弱い? オフィス街や住宅地など、無線LANの電波が飛び交ってるっぽい場所では音がブツブツ切れまくり。シャツの胸ポケットぐらいの位置にP902iを持っていけばなんとかなりますが……。でも電車の中とかだとなぜかOK。電波の受信感度は今まで使ってきたBluetooth機器「BT450Rx i-PHONO_mini」「ワイヤレスイヤホンセットP01」と比べても弱い方かも。ちなみに受信感度が最強だったのは「Pulsar 590A」、次点で「Jabra BT620s」だったりします。
- 電源を入れるたびに必ず「ハンズフリー」の設定をする必要がある(ハンズフリープロファイルの自動接続機能はない)。
「うーむ、なにげにこのページを読んだらなんだかBT-01HSSが欲しくなっちゃったよ」というアナタ。ワタクシみたいにBT-01HSSを衝動買い
しちゃいましょうよ!……というか、ヨドバシ・ドット・コムやプラネックスのオンラインショップのどちらも11,800円だというのに、アマゾンだと6,000円台を切る価格で買えるって一体何??
>> ワイヤレスイヤホン/ワイヤレスヘッドホン - P902iでBluetoothを徹底活用 全体へ
- P902iサイト内の移動リンク
- [全体] P902i
- [前の前] SD-JukeboxでSDオーディオ
- [前] かんたん換太郎/DIGA/VIERAでSD-Video
- P902iサイトと関係してたり無関係だったりのリンク
- P903i/P903iTV/P903iX
- フレッツ光マンションタイプと無線LAN
- 購入したデジモノの価格とレビュー
- アクオスにパソコン接続
Copyright© 2006 keyman All Rights Reserved.